研修レポート【2023年7月20日開催講演会 清水の地での忘れられない一夜!】
皆さま、こんにちは。
株式会社 新規開拓 法人営業部の志賀杏理と申します。
新型コロナウイルスが5月8日より「5類感染症」に
移行してから約2ヶ月が経ちました。
日常生活が変化していく中で、
私どもがお手伝いしているコミュニケーションのあり方にも、
新たなステージへ変化の兆しが出てきました。

そんな中、7月20日(木)に、
オンラインTSL7・8期生の戸川早苗さんが
主催されました講演会の様子をお届けいたします。


静岡県清水の地での講演会。
清水と言えば?!
「Jリーグの清水エスパルス!!!」
駅に降りた瞬間から分かります、、
※右の柱にチームキャラクターの「パルちゃん」が…

他には「ちびまる子ちゃん」の作者・さくらももこさんの
出身地、物語の舞台としても有名です。
また、清水港は、日本一のマグロ水揚げ量を誇っています。
-----------------------------------------------------------------------
そんな清水の地での講演レポートをお届けします!
会場に朝倉と共に降り立ちますと…
TSL塾生の方々が戸川早苗さんの応援のため
駆けつけてくださっていました!


応援団の皆さまからのお花も届いていました。
「とってもあたたかな講演会だな…」
始まる前から、胸がジーンと熱くなりました。

18:30からの講演スタートに向け、
受付、お出迎え、誘導…
イキイキ、ハキハキ、ニコニコ、キビキビと
対応してくださっています。
さすがTSL塾生の皆さまです!!
参加くださる方々からも、
評価の声が上がっていたことが印象的でした。



18:35
5分変更になりましたが、
いよいよ!講演会のスタートです!!!
司会はTSL116期生でフリーアナウンサーの
宇波育代さんです。

緊張感のある中スタートしましたが、
頷きも多くあり、笑いも起こるなどの反応良く
参加者の皆さまが耳を傾けてくださいます。

第一印象の重要性、
「人材」と「人財」に対するこだわり、
小学校教員時代のこだわりの話、
必ずお伝えするお話だけでなく、
最近、朝倉が大いに活用しているChat GTPの話まで…


時間の経過につれ、頷きも更に深くなり、
熱心にメモを取ってくださる方も多くいらっしゃいました。

「営業時代、受付で断られたことがない」と朝倉は言います。
後半は、その秘訣をお伝えもしました。
「頭でわかることと、出来ること」は違います。
だからこそ、出来るように具体的に知る必要があるのです。

実際に立ち上がって頂きトレーニングです。
立ち姿勢、お辞儀の角度…
コツをつかむとすぐに吸収される右脳の使い方が
非常に上手な会場の皆さま。

「別格」と言われるブランドは、社員一人一人がつくるのです!

最後は断られても、切り返す「応酬話法」を披露しました。
今回ご協力頂いたのは、
清水倫理法人会で会長も務められた深澤陽子さんです。

同じ文言で相手に切り返しても、
見た目や声などの伝え方で結果は変わってきます。
断られても断られても、小さなYESを取っていく。

もっと時間があったら皆さんに体感して頂きたかったです。

90分間という限られた時間の中での時間の共有。
参加された皆さまが何を感じ、
何を周りの大切な方々に伝えて広めていってくださるのか…
清水が今以上に活気あふれる素敵な土地になって行かれる
ことを今後も応援してまいります!


主催の戸川早苗さんはこうおっしゃいました。
「朝倉先生に、
3月2日に『清水で講演をするのでお呼びしたい』
そうお伝えしてから、140日。
本当に幸せな毎日でした」

自分のためだけでなく、
「清水の人たちに朝倉先生を知ってほしい」
そんな想いを持ち、企画をしてくださった戸川さん。

「優しさとは相手のために時間を使うこと」
いつも朝倉が口にする言葉の意味は、このことなんだ!
私も多くのことを学ばせていただいた、
忘れられない夜となりました。
ありがとうございました。
決起大会、社員の意識改革の機会にも
朝倉千恵子が「講演」として、
トップの想いを代弁させていただいています。
各企業の皆さまもぜひ、ご相談くださいませ。
★ご案内★
輝く女性のための女性塾「トップセールスレディ育成塾」
オンライン9期、明日からいよいよ開催です!!
1.オンライン版TSL 特別無料説明会
▶https://www.asakurachieko.com/event/online-tsl/1752/
2.オンライン版TSL9期の詳細・お申込みはコチラ
■前の記事
■次の記事