株式会社シーエム総研様、1年ぶりの講演!
皆さん、こんにちは!
法人営業部、統括リーダーの中林 寛貴です。
教育は本気!根気!熱意!と
朝倉がいつもお伝えしていますが、、、
改めて、教育を続けていくことの意味を
強く、強く・・・学ばせて頂く機会がありました!
その機会とは…
12月4日に開催しました
株式会社シーエム総研様での講演!
当日の様子をレポートさせて頂きます。
実は…シーエム総研様での講演は2回目!
前回もレポートを書いていますのでぜひお読みくださいませ。
昨年ご実施頂いた時には、
9名だった社員の皆様が15名に!
採用にも力を入れられて、
どんどん発展されている企業様です!
今回の講演の発起人は、、、代表の谷田正人様
(↓こちらは昨年のお写真)
「成功」よりも「成長」
会社として「成功」することはもちろん大切ですが、
それ以上に社員の皆さんに「成長」して欲しい
それが最終的には会社にとっても、
社員の皆さんにとっても幸せな道を作っていく
そんな谷田社長の想いを聞かせて頂いて
1年ぶりの講演がスタートしましたが、
今回はそこで改めて認識した
『教育の重要性』について書かせて頂きます。
今回一番に感じたことは、前回の講演以降、
シーエム総研様が取り組まれてきた事の大きさです。
礼儀礼節、コミュニケーションといった
ビジネススキルが会社ブランドを築く上で大切だという
お考えのもと、
実は、この1年の間に5回の研修をご実施頂き、
今回が総まとめとしての講演でした。
それだけではなく、谷田社長はじめ、
研修メンバーの皆様で、
研修後に学びをどう維持していくか、
いつも創意工夫して実践してくださっていたのが、
担当させて頂いている私としてもとても印象的でした。
それだけ教育に時間をかけ、
投資をしてこられたことの意味を、
限られた90分の講演時間の中だけでも
本当にたくさん見せてくださったのです!
まず姿勢が違う…!
スタートから背すじをピシッと伸ばして
全員が座っている姿は、
昨年、戸惑いもありつつスタートした講演と比較しても
明らかに洗練された様子でした。
そして、表情が違う…!
最初に挨拶した時から満面の笑みでご挨拶くださり、
講演中も明るい笑顔で聞いてくださる皆さんに
朝倉も驚きをお伝えしていました。
そしてそして、
社員の皆さん同士のコミュニケーションが活発…!
今回、まだ入社間もない方たちも
たくさんいらっしゃる中、
上司先輩、部下後輩、関係なく、
本当に前向きな意見交流がありました。
谷田社長はじめ、
社員全員でお互いを認めあい、
コミュニケーションを大切にされてきたからこその
関係性なのだろうと強く感じました。
短い時間の中でも、
普段のお仕事の中でも実践されてきたことが
ありありと見えたこと
そして、
それだけ長い時間をかけて教育をされてきたこと
が明らかに伝わってきたこと
それが今回、私が
『教育の重要性』を改めて認識した理由です。
谷田社長というトップのもと、
社員の皆さんの成長を信じて、
社員教育に本気で力を入れていく
こうした取り組みがこれだけ大きな変化を
作っていらっしゃるのだと改めて感じた時間でした。
教育によって人は成長し、変わっていく!
教育によって組織は成長し、別格になる!
本気で取り組まれる株式会社シーエム総研様を見て、
改めて大事なことを学ばせて頂きました!
最後は今後の皆さんのご活躍を
祈念(確信)して…
幸せポーズでパシャッ!!
これからもシーエム総研様のお取り組みの中で、
私共も少しでもお役に立てるように邁進致します。
この度はありがとうございました!
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
*****セミナーのお知らせ*****
朝倉千恵子の「7つの力LIVE講演会」~TSL特別無料説明会
https://www.asakurachieko.com/event/online-tsl/1752/
朝倉がこれからの時代、女性たちに身に付けてほしいと考える
7つの力をお伝えします。
※男性も参加が可能なセミナーです。
本気の営業ロープレ!
https://www.asakurachieko.com/event/limited/4264/
営業職の方はもちろん、相手を嫌な気持ちにさせない
「応酬話法」を徹底的に学べる機会です。
※性別問わず参加が可能です。