
無意識の癖
組織・会社はリーダー
経営者の器以上にはなれない
経営者の器以上にはなれない
本当にその通り
自分事としてとらえている
「上三年にして下を知り
下三日にして上を知る」
上司は部下のことを3年たってやっと
理解するが
部下の方は三日もあれば
上司の人間的な本質を見抜く
己のことを知る
話は変わりますが
下記の口癖
「みんなそう言っています」
部下がそう発言したとき
私は
「みんなって誰?」
と必ず確認をする
「みんな言っています」
と発言する部下がわが社にもいる
大概
確認すると
2名多くて4名
2名から4名でみんなか?
人のせいにするな
曖昧な表現を使うな
特定できない発言など
なんの意味もない
自身の意見として言うなら言いが
人の名を借りて発言することが
私はもっとも嫌い
「早く言ってくれればいいのに」
「事前に言ってくれればいいのに」
「みんな言っています」
自分でしょ?
みんなではなく・・・
自分の意見として発言せよ
誉めるなら良い
みんな言っています
誉めに関しては
2名から4名でも
みんなと言われたら
有難いもの
愚痴や不平不満
本人は癖だから気付いていない
しかし
周囲は愚痴や不平不満の言葉を
敏感にキャッチする
文句か意見か
不満か意志か
曖昧にしないでほしい
今日の一言
『人のせいにするな。言い訳するな。
みっともないの語源はみとうもない。』

■朝倉千恵子への講演依頼・お問合せ
朝倉千恵子への講演のご依頼を承っております。全国どこでも駆けつけます!どうぞお気軽にお問合せください。
▶朝倉千恵子への講演のご依頼・お問合せはこちらから
■前の記事
■次の記事