
あの素晴らしい味をもう一度~ちゃんこの名店「時津洋」のちゃんこ鍋をご自宅で
今回の新型コロナの影響により、
特に飲食店は危機的な状況に陥っています。
なんとか、お店に行って少しでも
売上協力をしたい
でも、外出自粛の中なかなかそれも叶わない…
馴染みのお店
お世話になっているお店であれば
皆さんそのような歯がゆい思いをされていることだろうと思います。
そんな中、
「そうだ!!」と思い、とっさに行動したことがあります。
社員とも、お客様とも何度も通っているお店で、
ブログの中でご紹介させていただいたこともあります。
一昨日の朝、ふと、
時津洋さんがご存命の時、
確か、年末年始に宅配セットを販売していたな?
と思い出しました。
さっそくお店に電話をかけて見ると・・・
「朝倉先生、こんにちは😃」
といつもの明るい声で
お嬢さんの幸織さんが出ました。
当然、予約は全てキャンセル
お店を閉めると日銭が入らない
だから止むを得ず
お店を開けてはいるものの、
一見のお客様を待つばかり。。。
私 「良いこと思いついたんです!!」
幸織さん 「え? 何ですか?」
私 「以前時津洋さんがご存命の時
宅配ちゃんこをやっていたでしょう。」
幸織さん 「はい」
私も両親に食べて欲しくて
何回が頼んだことがあります。
「あれ!あれ!あれよ!
あれを今だからこそ出せば良い」
「え?」
「宅配ちゃんこセットを、
自粛して自宅にいる方々に提供する
このちゃんこ鍋をリアルで食べたお客様は
100%近くリピートする
あの秘伝のちゃんこ鍋を
今こそ提供すると喜ばれるんじゃない?」
そんな突然の私の思いつきのアイデアを
幸織さんも真剣に受け止めてくださり、
「黒豚塩ちゃんこ宅配セット」の再開を決断してくださいました。
このちゃんこセットは好みの野菜を用意していただければ、ご自宅でお店の味を楽しんでもらえる商品です。
<注文方法>
FAX用紙に“ご注文者様”、“発送先”、“個数”を記入の上、
上記番号(03-6273-7371)までFAXしていただき、
下記お振込み先まで入金をお願いします。
入金確認後、1週間以内にお届け先まで配達します。
(商品は冷凍状態で届きます。)
(作り方の説明は箱の中に入っています。)
現在、ホームページはクローズしてあり、
注文はFAXのみの受付です。
時津洋さんのあのちゃんこ鍋を自宅でも食べられるなんて
こんなに嬉しいことはありません。
皆様も、一度食べたら忘れられないこの特性ちゃんこ鍋を
大切なご家族の方と一緒に是非お召し上がりくださいませ。
本当に美味しいのです。
近い将来機会があれば
私がこのちゃんこ鍋を一番美味しく食べる鍋奉行を
させていただきます。
一度映像にとってYouTubeに流せば
皆様のお役に立てると確信しています。
そう言えば、
一度お店のスタッフに方々に私が作った時津洋さんの
黒豚塩ちゃんこの最後の締め(ソーメン入り)を
食べてもらったら
物凄く感動していました。
私は時津洋さんの黒豚塩ちゃんこを
世界一美味しく鍋奉行できる達人であると自負しています。
社員もお客様も一度お連れしたら
100%リピートしてくださいました。
是非、
この機会に大切な方々とお召し上がりくださいませ。
そして、このコロナが落ち着いたら
是非リアルに神田の「時津洋」さんに行ってください。
伊藤店長と、ミャンマー人のスタッフの方々。
とってもよく仕事をしていて、何よりも皆明るいのです。
時津洋さんの残してくれたお店で懸命に頑張っています。
なんとか、
乗り切って欲しい
この危機を乗り越えた暁には
きっと過去に想像もできなかった時代がくる。
悲観的に物事を捉えるのではなく
いかに未来の希望の絵を描くか。。。
私の大好きなお店
無くしたくないお店です。
本当に美味しいです。
お好きなお野菜を入れて作ってくださいませ。
もっともっと応援できることを考えます。
時津洋さんへの想いを綴ったこちらのブログも
ぜひご覧ください。
http://blog.asakurachieko.com/?p=15517
時津洋
電話番号:03-6273-7371
住所:東京都千代田区神田錦町1-21 とどろき神田ビル 1F
(小川町駅から501m)

■朝倉千恵子への講演依頼・お問合せ
朝倉千恵子への講演のご依頼を承っております。全国どこでも駆けつけます!どうぞお気軽にお問合せください。
▶朝倉千恵子への講演のご依頼・お問合せはこちらから
■前の記事