
思いもよらない感動
サプライズ❣️
心が躍る瞬間。
本当に感動した出来事がありました。
12月5日は忘れられない日となりました。
ありがとうございます。
その感動とは。
志賀杏理がここから私に代わりご報告申し上げます。
いつもありがとうございます。
営業グループ名古屋スタッフの志賀杏理です。
12月5日(木)
愛知県安城市にある、
本日はその時の朝倉もビックリのサプライズの様子と、
お店のご紹介をさせて頂きます!
当日、最寄りの駅に降り立つと、、
「朝倉先生!」と聞き覚えのある声が。
144期生の花井公香さんがお迎えに来てくださったのです。
私・志賀と2人で訪問すると思っていた、朝倉はビックリ!
思わずハグをし、その後、花井さんのクルマでお店へ向かいました。
咲夢さんは、TSL145生・岡田雅子さんのお店で、
2019年8月19日にオープンしました。
築71年の古民家を茶房カフェに改装されたお店で、
立派な瓦屋根と縁側が目印の素敵な外観です。
あちらこちら庭のテイストが散りばめられており、楽しみながら中へ進みます。
「奥へどうぞ、さ、奥へ」という岡田さんの案内で横屋まで通して頂きました。
襖を開けると「朝倉先生!!」という、明るい声が響きました。
TSL生の皆さんが集まってくださっていたのです。
朝倉も「・・・。」驚きのあまり、声が出ません。
岡田さんのお店に朝倉が行くと耳にした花井さんが、
皆さんに声をかけてくださってこのサプライズを企画してくれていたのです。
懐かしい話、前向きで明るい話、、
尽きない会話をしながらも、目的であるランチも注文。
迷いましたがカレーランチと、ハッピー味噌汁をオーダー。
39期生の稲葉千穂子さんの息子さんの乾杯の音頭で美味しくいただきました。
薬膳料理の考えを取り入れて作られているお料理は、
カレーにも野菜の美味しさが溶け込んでいて止まらない美味しさでした。
デザートの豆花(トーファー)、香り高いコーヒーも堪能させて頂きました。
ぬくもりとこだわりを感じる器一つひとつも素敵です。
何より、
一緒に過ごす時間と明るい会話もごちそうだなと感じた会となりました。
いつも相手の喜ぶことをする側の朝倉が、思いもよらない感動をもらい、
言葉を失う瞬間を私は間近で見ることができました。
感動とは、
当たり前、想定していることの上を行く時に生まれるのだと思いました。
1人の人間として、相手の喜ぶことを常に考え、
それを自分の喜びとできる人になりたい、、と、私も学ばせていただきました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
再び、朝倉千恵子です。
さてこの指は誰の指?
そうです。
名カメラマン
篤志くん!
お陰様で皆で写ることができました。
本当の記念写真です。
感動は
心が動くからこそ感動。
思いやり・優しさに
心底感謝申し上げます。
感動しました。

■朝倉千恵子への講演依頼・お問合せ
朝倉千恵子への講演のご依頼を承っております。全国どこでも駆けつけます!どうぞお気軽にお問合せください。
▶朝倉千恵子への講演のご依頼・お問合せはこちらから