
リーダーの徹底したこだわりと本気度が社員のやる気に火をつける
「リーダーの本気」についてです。
企業研修を担当させて頂き思うことです。
扉を開けて会社に入った瞬間に
その企業のトップ、リーダーのこだわりが解ります。
そのこだわりは、室内の澄んだ空気と社員の活気に表れます。
澄んだ空気か、そうでないかの一端は、
観葉植物に表れます。
観葉植物の手入れで、
人の管理と細かいところまでの気配りがわかります。
植物は正直ですから。
上司が鬼にならねば部下は動かじ・・・
仲良しグループではモラルが保てない・・・
これは様々な企業を訪問し感じる部分の一つです。
自主性とは徹底した基礎があって成り立つもの
基礎のない自主性はわがままであり、
サービスに、ばらつきが出る。
リーダーの徹底したこだわり
本気度は社員のやる気に火をつけます。
出来ている企業ほど
*うちはまだまだ・・・*とおっしゃいます。
評価はお客様がするものです。
外から入った瞬間
初めての印象が一番正直
乱雑だなと感じるか
綺麗に整理整頓されたオフィスだな・・・と思うか
ある意味、一瞬勝負です。
中にいる人にはわからない
慢性化により、感覚が麻痺しているから・・・
我社も口うるさく
社内美化をうたっているが、出来ていないことも多い。
美しいオフィス、
整理整頓された環境・・・
一人の厳しいリーダーによって
リーダーの徹底したこだわりによって
快適な環境は必ず整備される。
今日の一言
『やらない後悔よりやった経験を大事にしよう!』

■朝倉千恵子への講演依頼・お問合せ
朝倉千恵子への講演のご依頼を承っております。全国どこでも駆けつけます!どうぞお気軽にお問合せください。
▶朝倉千恵子への講演のご依頼・お問合せはこちらから